2014年3月6日木曜日

サントリーのインド進出、その課題とは(日経他)

 インド酒造ラディコカイタンが設立する販社にサントリーも参加すると、複数メディアが報じた。インド紙タイムズオブインディアはサントリーが500クローレ(約84億円)を出資し26%の株式を取得すると報道、日本経済新聞(日経)の記事は100億円前後、20%超の出資としている。

 設立される新会社はラディコカイタンが生産するウオトカ(ウォッカ)「マジックモーメンツ」、ウイスキー「8PM」(写真)、ブランデー「オールドアドミラル」のインド国内での流通を担当。以上のブランドから見込まれる販売額は年間2000クローレ(約330億円)に上る。すでにラディコカイタンはサントリーのブレンデッド・ウイスキー、シングルモルト・ウイスキーの代理店であるが、サントリーとしては流通、マーケティングに関与することで中間層にも商品を訴求したい意向と見られる。

 日本・インドの間では2011年に経済連携協定(EPA)が発効し、アルコールを含む飲食料品は関税撤廃の対象となっている。一方で、EUとインド間の自由貿易協定(FTA)は現在交渉中、本サイト調べでは米国との協定・交渉は確認できないことから、出資が実現すればサントリーがインド市場をリードする可能性が生まれる。

 ただし、全てが順風満帆なわけではない。

 日経の報道では「ウイスキーを核としたラディコ(カイタン)の事業モデルが、サントリーが進めるグローバル戦略と親和性が高いと判断したもようだ」としている。インドはかつて大英帝国の支配下にあったことから、現在でもウイスキーの人気が高く、ビーム買収などに代表されるサントリーのグローバル戦略において要衝となることは事実だ。

 しかし、インドではスコッチ・ウイスキー、バーボン・ウイスキー、あるいはジャパニーズ・ウイスキーのようにモルトなどの穀物を原料としたウイスキーは一般的ではない。そのようなウイスキーは価格が高く、また前述のとおり輸入品となると高い関税(スコッチ・ウイスキーの輸入関税は150%)が課されるからだ。そのため、インド国内で流通するウイスキーは糖蜜が主原料となっているものがメジャーである。

 よって、サントリーが現実に出資した場合、経営戦略の幅が広がり新たなポテンシャルも生まれる一方、これまでの市場とは異なるマーケティングが求められる、といえるだろう。

サントリー インド洋酒会社に出資へ(日本経済新聞/紙面参照のためリンクなし)
Suntory readies Rs 500 crore swig of Radico brands(タイムズオブインディア)


<関連記事>
サントリー、インド酒造企業に資本参加か?――同国紙が報道(ビジネススタンダード)

2014年3月5日水曜日

スコットランド紙、NHK朝の連ドラ『マッサン』配役を報道(ヘラルドスコットランド)

Masataka and Rita 1920
ドラマのモデルとなる竹鶴夫妻(ニ
ッカ・オフィシャルサイトより)
 NHKは4日、9月からスタートする連続テレビ小説『マッサン』のメインキャストを発表した。ニッカウヰスキー創業者である竹鶴政孝をモデルにした「亀山政春」役には玉山鉄二さん、リタ夫人をモデルにした「エリー」役はシャーロット・ケイト・フォックスさんが演じる。

 本ドラマは竹鶴夫妻が主人公ということで、ウイスキー、そしてスコットランドについても取り上げると見られ、スコットランド紙『ヘラルドスコットランド』がこのドラマに関する記事を発信している。

 まず、3日付の記事ではNHK朝の連ドラを「半年間に亘り数千万人が視聴する、朝食時の15分ドラマ」と紹介。この時点ではメインキャスト発表前だったことから、英語と日本語、さらに大阪弁を話すことができ、歌も上手い女優をNHKが探していると報じた。また、「日本では、役にはまる女優を探すことは不可能で、日本人パート、ヨーロッパ人パートに分けてキャスティングされる、と報道されている」とも触れている。

 メインキャスト発表後の5日付記事では「米国人女優が、ウイスキーを日本にもたらしたスコットランド人を演じる」と題した記事を発信。一見、皮肉を感じさせるタイトルだが、リード文で「日本のテレビ局は、日いづる国にウイスキーをもたらしたスコットランド人を演じられる女優を、ついに見つけた」と書き出している。また本文中でも、フォックスさんがスコットランド人の血を引いていることを説明しており、悪意や嫌悪感の上で書かれた記事では無いようだ。

 日本のウイスキーコニサー、ウイスキーアドヴォケートが待ちわびるドラマ『マッサン』。今後、発表されるであろうほかの配役や、本編放送を期待したい。

TV chiefs hunt for star to play Scot who gave Japan whisky(ヘラルドスコットランド)
US actress to play Scot who brought whisky to Japan(同)


<関連記事>
米国でバーボン「J.R.ユーイング」リリース――人気ドラマの主人公を商品名に、年内にも輸出へ(バラエティ)
『コールガールの秘密日記』著者、インヴァネス・ウイスキー・フェスの大使に(STV)

2014年3月4日火曜日

バカルディ、アメリカン・ウイスキー買収に虎視眈々――シャーリーCEOが英紙に示唆(スピリッツビジネス)

Mr. Shirley バカルディ(英領バミューダ諸島)のエド・シャーリーCEO(写真)は先月、「(我々のポートフォリオの)隙間となっているのはバーボンとライ(・ウイスキー)だ」と明言し、同社がアメリカン・ウイスキーのブランド取得へ踏み切る可能性を示唆した。英紙テレグラフの取材に答えたもの。

 シャーリーCEOは「マルティニ、デュワーズ、ボンベイサファイア、そしてグレイグースでお見せしたように、我々は各ブランドとの経営統合を行うことで成績をあげてきた。我々が何かを為すことが正しいならば、それをするまでだ」と続けてコメントしている。

 元記事では、1月にサントリーがビーム(米)を買収した際の「今後、酒類業界の再編が進む」といった識者の観測を併せて記している。バカルディもサントリーと同じく非上場企業(※)であり、さらなる拡大を進めることで酒類市場でのプレゼンス(影響力)確保を目論んでいるものと見られる。

 なお、コメントにあるとおり同社は現在、ラム、ウオトカ(ウォッカ)、ジン、テキーラ、スパークリングワイン、ベルモット、スコッチ・ウイスキー(ブレンデッド、シングルモルト)、コニャックなどのブランドを保有している。

※ただし、サントリーグループのひとつであるサントリー食品インターナショナルは昨年、東証1部に上場している。

BACARDI CEO HINTS AT BOURBON BRAND ACQUISITION(スピリッツビジネス)


<関連記事>
ナイジェリア・ラゴスに「バカルディ・オークハート・ラウンジ」オープン(ベラナイジャ)